海外

アメリカから日本へ本帰国。10年間で学んだこと【夢と希望】

usflag
onboard-career

アメリカから日本へ本帰国。10年間で学んだこと【夢と希望】

10年間のアメリカ生活で学んだこと

先日、10年間にわたったアメリカ生活に終止符を終え、日本にもどってきました。

これからも、世界を旅しながら、異文化体験を楽しんでいきますが、当面の拠点は日本におくことにしました。

若いころから、胸の奥が焦がれるほどにあこがれた、アメリカ。

やっとの思いで、アメリカ行きの切符を手にしたのが、10年前。

そしてこの10年間、アメリカで学んだこととはなんであったのか。そして結局のところ、アメリカとは何なのか。

それは、

夢であり、希望である。

今は、そう、考えています。

輝かしくあり、ダークでもある、アメリカ【表と裏】

40歳代で大統領にも大企業のCEOにもなれる、社会のダイナミクスさ。

世界一の経済規模と、その経済成長力。

世界中から優秀な頭脳が集まる教育機関。

宇宙に人類を送り込む、科学技術。

人間の身体の限界に挑戦し続け、観る者に感動を与えるスポーツ。

新しい価値観を次々に作り上げていくアート。

世界中の若者たちを惹きつけてやまない、音楽やエンターテイメント。

世界の隅々にまで行きわたる、魅力あふれるグローバルブランド。

アメリカの輝かしい点を挙げれば、きりがない。

しかし、それと同時に、アメリカのダークサイドも、見過ごせません。

根強く残る、人種差別。

肌の色が違うだけで、一般市民が警官に暴力を振るわれる様子など、涙なしに見られるものではありません。

経済力格差の拡大によって、収まる気配のない、高い犯罪率。

どこの都市にも、インナーシティやゲトーと呼ばれる貧困地域があり、そこには想像を絶する風景が広がっています。

若年層を中心にまん延する、違法ドラッグ。

パーティーやバーを通じて簡単に入手できるドラッグに、身を滅ぼす若者たちが後を絶ちません。

争いを助長してやまない、宗教対立。

信じるものが違うだけで、お互いを憎しみ合うその姿は、まさに異常。

倫理観はお構いなしに、権力闘争に明け暮れる政治家も、自らの利益拡大だけを追い求める企業経営者も、目につくケースが後を絶ちません。

希望を捨てない一般市民たちのエネルギー

それでも、一般市民たちに目をやると、まばゆいばかりの夢や希望にあふれています。

テロが起きた翌日でも、早朝にパワーウォークをする老婦人。

差別に負けずに、デモに参加して声をあげつづけるマイノリティ。

忙しい仕事の合間をぬって、次世代を担う子供達にサッカーや野球のコーチをする大人たち。

貧困層を草の根でささえる、多くのボランティア。

成功して手に入れた財産を、惜しげもなく次世代への貢献として投資をするビジネスパーソン。

そして、平和を祈って、路上で歌を歌う若者も。

明日はきっと、今日より良くなる。

そう、信じているのです。

海外から見たアメリカは、夢と希望の土地

なぜ、アメリカがこれほどまでに、多くの人々を世界中から惹きつけるのか?

アメリカ最大の都市、ニューヨークに行くと、文字どおり、世界中の人種を見ることができます。

中には、英語を話すこともままならない人も、数多くいます。

思い返せば、自分がまだ渡米前であった頃。

一体、アメリカの何を知っていたというのか?

表面的なことしか、見聞きしていない。

それにもかかわらず、

「アメリカに行ったら、何かがあるのではないだろうか?」

「アメリカに行ったら、自分の努力を正当に評価してもらえるのではなかろうか?」

「アメリカに行ったら、これまでは知らなかった新しい何かに、出会えるのではないだろうか?」

そのように、期待を感じていました。

これはきっと、ぼくだけではないはず。

世界中の多くの人たちが、「アメリカに行ったら・・・。」と、アメリカに「夢」や「希望」というものの、肩代わりをさせているように思うのです。

たとえ、人生を全うするまでに、アメリカの土地に踏み入れることが一回も無かったとしても、それでも、アメリカという「夢」や「希望」が存在していること自体が、自分の人生に灯をともしてくれるように感じるのです。

現実は複雑だし、現実は悲しい。

それでも、夢を見てみたいし、希望ももってみたい

それを許してくれるのが、アメリカという存在だと思うようになりました。

ぼくが大好きなアメリカ、そして、

アメリカに行ったって、何か特別なことがあるわけではない。

アメリカに住んだからって、偉いわけでもなんでもない。

良いこともあれば、悪いこともある。

楽しいこともあれば、苦しいこともある。

なんのことはない。

胸が焦がれるほどに憧れたアメリカには、行ってみると、何もなかったのです。

あったのは、自分自身だけでした。

だけれども、

夢を見ること。希望をもつこと。

それらが、生きている場所に関係なく、万人に許されているということ。

そんなことを、アメリカ生活から、学ぶことができました。

これからも、夢と希望を胸の中に抱えながら、世界のどこかを生きていきたいと思うのです。

 

アメリカのトップMBAを取得し、卒業後にアメリカ企業本社の幹部候補生として採用されたノウハウを紹介しています。

無料動画を公開中!

動画テーマ「海外MBA留学を目指す際に知っておくべきこと」

動画テーマ「海外現地就職を目指す際に知っておくべきこと」

ブログを引っ越しました。→https://presence-japan.com/blog/

現在、プレゼンスジャパン株式会社としてエグゼクティブコーチングを提供しています。

プロフィール
西原哲夫
西原哲夫
経営アドバイザー | エグゼクティブコーチ
慶應→住友電工→アメリカ駐在(25歳)→ノースカロライナ大MBA(30歳)→エマソン米国本社幹部候補(32歳)→日本エマソンGM(35歳)→ユーピーエス社長(39歳)→経営アドバイザー兼コーチ(今) | 2児の父親|アメリカ在住10年|表千家茶道学習者
記事URLをコピーしました