アメリカのトップMBAを取得し、卒業後にアメリカ企業本社の幹部候補生として採用されたノウハウを紹介しています。

無料動画を公開中!

動画テーマ「海外MBA留学を目指す際に知っておくべきこと」

動画テーマ「海外現地就職を目指す際に知っておくべきこと」

キャリア

「やって後悔より、やらずに後悔の方が大きい」IQ140以上の天才たち

onboard-career

人間が老齢になって、そろそろ人生の最期が見えてきた時、いろんなことを考えるそう。その中でもやっぱり、後悔することがあるそうです。それは、「なぜ、あれをやらなかったのだろう?」「なぜ、これに挑戦しなかったのだろう?」と、「やらずに後悔する」ことがほとんどとのこと。「やって後悔する」よりも、「やらずに後悔する」方が、よほど後悔の度合いが大きいようです。

今回は、それに関する有名なリサーチを紹介します。



Failing To Act: Regrets of Terman’s Geniuses

その昔、スタンフォード大学にルイス・テルマン (Lewis Terman) という心理学者がいました。彼は、1922年に、当時、IQが140以上ある天才児たち1,470名を集めました。ルイス自身は1956年に亡くなってしまうのですが、その後もリサーチプロジェクトは継続され、その天才児たちの行く末が追いかけられました。

そしてプロジェクト開始から64年が経過した1986年になって、当時の天才児たちが集められました。当初の1,470名のうち、集まったのは720名。内訳は、男性381名に女性339名で、平均年齢は74歳でした。

その彼ら彼女らに、「人生を振り返り、もし初めからやり直せるとしたら、どのように生きたいか?」といった質問を投げかけたのです。そして、様々な項目を聞くことで、「やって後悔する」ことと「やらずに後悔する」こと、どちらの方が後悔の度合いが大きいかをはかりました。

結果、「やらずに後悔している」という回答が、「やって後悔している」という回答を大きく上回ったのです。

こういうことを知ると、やっぱり、新しいことにどんどんと挑戦をし続けていきたいと、考えますね。



ちなみに、「やって後悔したこと」の上位にはこんな項目が。

  • あんなに早く結婚するんじゃなかった。
  • タバコを吸うんじゃなかった。
  • あれほどストレスを抱えながら働くんじゃなかった。



そして、「やらずに後悔したこと」とは・・・。

  • 大学や大学院に進学し、卒業しておくべきだった。
  • 学校に在学中に、もっとよく勉強をしておくべきだった。
  • もっとよく働き、仕事で成果を出すことに精を出すべきだった。
  • 自分らしさに忠実に、スキルや能力の開発にもっと労力を割くべきだった。
  • 社会的なつながりを大事にすべきだった。
これ、元・天才児たちの言葉です。もちろん、平均以上のレベルの教育を受けているはず。それなのに、よりいっそうの教育を受けることを目指すべきであったというわけで、人間の学びや成長に対する思いというものが伝わってきます。いずれにせよ、「やらずに後悔する」ことの方が、「やって後悔する」ことよりも深刻である、という話でした。
原文参照元:https://www.researchgate.net/publication/15584494_Failing_to_Act_Regrets_of_Terman%27s_Geniuses

アメリカのトップMBAを取得し、卒業後にアメリカ企業本社の幹部候補生として採用されたノウハウを紹介しています。

無料動画を公開中!

動画テーマ「海外MBA留学を目指す際に知っておくべきこと」

動画テーマ「海外現地就職を目指す際に知っておくべきこと」

ブログを引っ越しました。→https://presence-japan.com/blog/

現在、プレゼンスジャパン株式会社としてエグゼクティブコーチングを提供しています。

プロフィール
西原哲夫
西原哲夫
経営アドバイザー | エグゼクティブコーチ
慶應→住友電工→アメリカ駐在(25歳)→ノースカロライナ大MBA(30歳)→エマソン米国本社幹部候補(32歳)→日本エマソンGM(35歳)→ユーピーエス社長(39歳)→経営アドバイザー兼コーチ(今) | 2児の父親|アメリカ在住10年|表千家茶道学習者
記事URLをコピーしました