英語

英語で緊張するあなたは一人じゃない【不安・緊張・怖さ】

onboard-career

いざ、英語をしゃべらないといけない時。

それが一対一の会話であれ、何人かが集まって行われる会議であれ、大人数を前にして行うプレゼンテーションであれ、

緊張」しますよね!?

ぼくなんて、今でも、ものすごく緊張します。

アメリカで暮らしてしばらく経ちますが、今でも毎日、「あれ、あの言葉はなんだっけ? これはどう言えばいいのかな?」と考えることしきり。

「まるでネイティブであるかのように、むずかしいことは考えずに思ったことを気楽に口にしよう」と取り組むようにはしています。

しかし、過去に覚えた単語や言い回しは口から出てくるものの、「頭の中に無いものは、無い!」のです。

使ったことの無い単語や言い回しが、いきなり口をついて出ることなんてあるわけが無いのです。

で、「自分の言いたいことは、ちゃんと言えているかな?」「ちゃんと伝わっているかな?」「少ないボキャブラリーをフル回転させて話しているけれど、これで大丈夫かな?」だなんていろいろと考えはじめると、とたんに緊張してくるのです。

でも、そもそもなぜ、ぼくたちはこういう時に緊張するんでしょう?

よく考えると、ぼくたち日本人が英語をしゃべる時って、往々にして、大事な場面がほとんどの気がします。

仕事での打ち合わせやプレゼンテーション。クラスで自分の意見を言う時も。

つまりこれって、

「大事な場面、マジメに取り組んできたことの成果がためされる場面でこそ、緊張する。」

と言い換えても良いのではないでしょうか?

なぜなら、母国語である日本語を使ってプレゼンテーションする時だって、緊張しますから。

子供のときのピアノの発表会だって、ぼくはものすごく緊張しました。

つい数ヶ月前に、大事な大事な会議が有った時。

ぼくがその会議の主催者でした。(もちろん、英語です。)

ぼくのそれまでのキャリアの全てをかけ、今後将来の動向も決まるというくらいに大事な場面。

幹部の面々をずらっと目の前にして。

会議のファシリテートをし始めてすぐに、ぼくの身体は「ガタガタ」と震え出しました。

自分でも見て分かるくらいに、こんな自分は見たことが無いというくらいに、ぼくの身体は震えていました。

でも、頭は冷静でした。

「おー、自分の身体はこんなにも緊張をしているのか。それは仕方が無い。なぜなら、そこまでマジメに取り組んできたことの証でもあるからだ。」

そして、周りの人に気づかれまいと、震える手は机の下に隠し、足は机の下で組み、上半身は背筋をのばして背もたれに大きくもたれかかりました。

いわゆるパワーポーズというものです。

そうすることで、少しずつ少しずつ、身体の震えがおさまっていくことを感じました。

ブログを引っ越しました。→https://presence-japan.com/blog/

現在、プレゼンスジャパン株式会社としてエグゼクティブコーチングを提供しています。

プロフィール
西原哲夫
西原哲夫
経営アドバイザー | エグゼクティブコーチ
慶應→住友電工→アメリカ駐在(25歳)→ノースカロライナ大MBA(30歳)→エマソン米国本社幹部候補(32歳)→日本エマソンGM(35歳)→ユーピーエス社長(39歳)→経営アドバイザー兼コーチ(今) | 2児の父親|アメリカ在住10年|表千家茶道学習者
記事URLをコピーしました