アメリカのトップMBAを取得し、卒業後にアメリカ企業本社の幹部候補生として採用されたノウハウを紹介しています。

無料動画を公開中!

動画テーマ「海外MBA留学を目指す際に知っておくべきこと」

動画テーマ「海外現地就職を目指す際に知っておくべきこと」

英語

【食べ放題】「ビュッフェ (Buffet)」は英語で「バフェィ」と発音

onboard-career

その昔、アメリカに来て間もないころ、大都市からは遠くはなれ、トウモロコシ畑に囲まれたような場所で働いていました。

自然がとても豊かで気持ちの良いところだったのですが、問題は食事。

アメリカンな食事も好きなのですが、そればかりが毎日続くと、さすがにきついものがあります。

ましてや、まともな日本食レストランなんて、近所には一軒もありません。

「なんちゃってジャパニーズ・レストラン」はありました。

「オレンジマーマレード・チキン」や「ストロベリー・スシ」をメニューに見つけた時にはたまげましたが、その話はまたこんど。

【食べ放題】アメリカでは「ビュッフェ (Buffet)」ではなく「バフェィ」と発音

そんな中、よくお世話になっていたのが、チャイニーズ・バフェでした。

バフェは、Buffetと書きまして、日本のビュッフェバイキングのことです。

「All you can eat」とも呼ばれていまして、ようするに、食べ放題のことですね。

発音は「バフェィ」で、アクセントは、「フェ」につきます。

お得で使い勝手は良いが、、

価格は良心的で、だいたい、10ドル前後。日本円で1000円ちょっと。

アメリカ全国どこに行っても、必ず見つかります。

どのお店に入っても、不思議と必ず同じ品揃えで、同じ味です。

他のオプションといえば、マクドナルドやKFCといったファーストフード・チェーンしかないような場所だったので、来る日も来る日も、そのチャイニーズ・バフェに通っていました。

すると、ある時を境に、もうどうしても、二度と食べたくない!という境地に達しました。

考えただけで胸焼けがするのです。

久しぶりに再訪

時は流れ、久しぶりに、チャイニーズ・バフェに足を向けることに。

当時通っていたお店とは違うところなのに、変わらぬ品揃え、変わらぬ味。決してチェーンではないのに。不思議です。

気になっているのは、ぼくだけではないようです。

「Why Chinese buffet tastes the same?」なんてググると、「チャイニーズ・レストラン業界での競争が激しくて、お互いに”良い味”をコピーし合ってたら似てきたのでは?」とか「どこのお店も、あの同じ赤いソースを使っている」とか、いろいろと飛び交っていますが、答えは闇の中。

多くのアメリカ人がチャイニーズ・フード(中華料理)と聞くと、チャイニーズ・バフェを連想します。

財布に優しく、お腹がいっぱいになります。

店構えがアジア系で、看板に「Buffet」と出ていたら、間違いありません。

一度はお試しアレ。

 

食べ放題の料理がならびます

 

肉や野菜といったメインや、

 

揚げ物のオンパレード

こちらはお約束のスシ

デザートも充実

こんなにたくさん

アイスもあります

 

ぼくの1ラウンド目、懐かしい味

 

第2ラウンド

第3ラウンド

 

食べながら、もうしばらく来ないだろうなあ、と思ったので、しばしの別れを偲んで、第3ラウンド。

おなかがはち切れそう。

渡米当時のことを思い出しつつ、陰に陽に、自分をささえてくださったみなさんに、感謝の気持ちも湧き上がってきました。

 

アメリカのトップMBAを取得し、卒業後にアメリカ企業本社の幹部候補生として採用されたノウハウを紹介しています。

無料動画を公開中!

動画テーマ「海外MBA留学を目指す際に知っておくべきこと」

動画テーマ「海外現地就職を目指す際に知っておくべきこと」

ブログを引っ越しました。→https://presence-japan.com/blog/

現在、プレゼンスジャパン株式会社としてエグゼクティブコーチングを提供しています。

プロフィール
西原哲夫
西原哲夫
経営アドバイザー | エグゼクティブコーチ
慶應→住友電工→アメリカ駐在(25歳)→ノースカロライナ大MBA(30歳)→エマソン米国本社幹部候補(32歳)→日本エマソンGM(35歳)→ユーピーエス社長(39歳)→経営アドバイザー兼コーチ(今) | 2児の父親|アメリカ在住10年|表千家茶道学習者
記事URLをコピーしました