英語

外資系に入社するための英語TOEIC点数【結論:基準は600点】

onboard-career

“外資系企業で働きたいのですが、TOEICテストでは何点くらいが求められますか?合わせて、TOEICの勉強方法を教えてもらえるとうれしいです。”

このような質問に答えます。

外資系企業に入社するための基準として、TOEICテストのスコア点数を気にしている方が多いと思います。

本記事では、その疑問に対するひとつの基準を示します。

結論、最低600点以上。

さらに、外資系企業を受ける際にTOEICよりも大切なことがありますので、それについても記載します。

 

本記事のポイント

・TOEICスコア – ひとつの基準が600点である理由

・600点をとるための勉強方法

・外資系を受ける際にTOEICよりも大切なこと

 

ぼくは現在、外資系企業で経営にたずさわって働いています。

採用にたずさわることも多く、TOEICスコアを確認する時、600点を最低基準としてチェックしています。

とはいえ、TOEICスコアがすべてではなく、英語力についてどのようなポイントを確認しているかを紹介しますので、参考にしてください。

 

TOEICスコア – ひとつの基準が600点である理由

ぼくの考えとして、TOEICスコアは600点がひとつの基準になります。

【結論】TOEICスコアは600点がひとつの基準

あなたのTOEICスコアは何点ですか?

600点未満の方は、苦労をしながら勉強をしている最中と思いますが、スコアが出るまでもう少し頑張りましょう。

600点以上の方は、おめでとうございます。

そのスコアがあれば、最低限の英語力と、スコアを出すために継続して勉強を続けたという実績を証明することができます。

さまざまな企業がTOEICスコアを使って、入社や昇進の基準をもうけていますが、ほとんどのところが600点を最低基準としています。

これはなぜかというと、ある程度は勉強をしないと取れないスコアが600点だからです。

つまり、600点を取れる人は、「英語の勉強」という努力を継続する素質もあるということも分かるのです。

 

600点をとるための勉強方法

それでは、TOEICで600点をとるためには、どのような勉強をしたら良いのか?

TOEICはあくまで「学力テスト」ですので、一般的な受験のコツが通用します。

ぼくが日本で最難関の私立大学に入学した時も、アメリカのMBAに合格した時も、テストはすべてこれで通ってきました。

公式問題集

これが一番大事です。公式問題集を解きましょう

本屋に行けば、山ほど参考書がありますが、TOEIC運営団体が「こういった問題が出ます。」と、わざわざ公式問題集を出しているわけですから、それを解かない理由はありません。

TOEICに限らず、いかなるテストを受ける場合でも、公式問題集がある場合は、それを徹底的に解くことを繰り返してください。

何回くらい繰り返せば良いかというと、最低5回、できれば10回、といったイメージです。

ようするに、公式問題集に出ている内容を腹落ちして理解できるまで繰り返すことが重要ということです。

それが出来ると、そもそもTOEICにはどういった問題が出るかが分かりますので、多少単語の意味が分からなかったり、リスニングが聞き取れなかったりしても、なんとなく正しい回答を選べるようになります。

これこそ、受験のコツです。

単語帳のまる覚え

続いて、単語帳を1冊買って、まる覚えしましょう。

単語帳も数多く存在しますが、口コミなどを調べて、お気に入りの1冊を選んでください。

[jin_icon_checkcircle color=”#41a317″ size=”18px”]単語帳をまる覚えするための重要ポイント

・難しくないものを選ぶ

・まる覚えする (すべての英単語の意味を記憶する)

本当に「まる覚え」しなければいけないので、難しいものを選ぶとキツくなります。

確実にまる覚えするためには、そこまで難しくないものを選んでください。

600点であれば、簡単な英単語だけで十分です。

そして、何冊も買わないでください。

1冊で良いのです。

その代わり、だまされたと思って、その1冊をまる覚えしましょう。

英単語帳を”買った”だけでは点数が上がりませんが、英単語帳を”まる覚え”した時、あなたのTOEICスコアは確実に上がります。

リスニング

公式問題集についてくるCDを聞きましょう

内容がすべて分かるまで、何度も何度も聞いてください。

こちらも問題を解きつつ、10回以上は聞いてください。

映画やラジオを聞く必要はありません。

なぜなら、「テストに出ない!」からです。

耳を英語に慣らすには良いかもしれませんが、それらはテストに出ません。

ポイントは、単語のひとつひとつを聞き取ろうとするのではなく、「一体、何の話をしているのか?」という点をつかむことです。

すると、ほとんどビジネス上の話しかしていないことが分かります。

映画やラジオを聞いても効果が薄い理由が分かりますでしょうか?

 

外資系を受ける際にTOEICよりも大切なこと

なお、TOEIC600点の人に、英会話力は期待していません

990点満点の人であっても、英会話力を期待することはありません。

今ここで、TOEICテストは従来型のL&R (ListeningとReading)を基準に話をしていますので、当然ながらビジネスで必要となるスピーキング力は評価されていません。

また、最近のTOEICにはS&W (SpeakingとWriting)というテストもあり、スピーキング力を測ることが可能になっています。

とはいえそれでも、ビジネスで必要となる英語を評価することは簡単ではないのです。

ビジネスで必要となる英語

そもそもビジネスで必要となる英語は、TOEICで簡単に測れるようなものではありません。

TOEICスコアが高くても、ビジネス英語ができない人がいる一方で、TOEICスコアが低くても、カタコトの英語を駆使しつつ、ビジネス英語を使いこなしている人もいます。

その違いは、コミュニケーションスキルの有無です。

それは、ものごとの本質をつかむ力、それをロジカルなストーリーに組み立てる力、そして、それらをしっかりと相手に伝える勇気と共感力などから成り立っています。

「英語はあくまでコミュニケーションのツールである」と言われる理由も、これがゆえです。

面接を突破することの重要性

では、そのコミュニケーションスキルをどうやって確認するかというと、面接がそれにあたります。

面接では、自己紹介にはじまり、希望する業界や職種に対する考え、そしてさまざまな角度から聞かれる面接官の質問に対する回答が求められます。

それらを通じて、面接官は候補者のコミュニケーションスキルを評価しているのです。

そして、実際にビジネス現場で使うべき英語力も、そこで見られています。

面接に対する練習方法

英語面接と聞くとハードルが高そうですが、英語面接で聞かれる質問はある程度、決まっています

それら想定質問に対して、自分の回答内容を整理し、あとはひたすら練習するのみ。

何十回と練習を重ねるうちに、口がなめらかになってきますし、自信もつき、緊張すらどこかに行ってしまいます。

TOEICで600点という最低限スコアさえとれたら、あとはひたすら英語面接に対する練習をしましょう。

【まとめ】TOEICスコア最低600点獲得後は、英語面接練習が大切

TOEICでは実ビジネスで必要となる英語力は測れません。

TOEICよりも英語面接でアピールすることの方が、あなたが外資系企業に入社して活躍できるようになる近道ともいえます。

ただし、最低限の英語力を示したり、英語の勉強を継続できることをアピールしたりするために、まずは600点を基準として目指しましょう、ということが、ぼくの考えです。

もちろん600点以上を目指して勉強を継続することは問題ないですが、ある程度のスコアが出たら、英語面接の練習に切り替えることをおすすめします。

 

 

TOEIC600点を獲得できたら、英語面接対策を始めましょう。必ず準備すべき超重要想定質問6選を紹介しています。

外資系企業に採用される英語勉強法【まずは面接対策から始めるべき】

 

アメリカのトップMBAを取得し、卒業後にアメリカ企業本社の幹部候補生として採用されたノウハウを紹介しています。

無料動画を公開中!

動画テーマ「海外MBA留学を目指す際に知っておくべきこと」

動画テーマ「海外現地就職を目指す際に知っておくべきこと」

ブログを引っ越しました。→https://presence-japan.com/blog/

現在、プレゼンスジャパン株式会社としてエグゼクティブコーチングを提供しています。

プロフィール
西原哲夫
西原哲夫
経営アドバイザー | エグゼクティブコーチ
慶應→住友電工→アメリカ駐在(25歳)→ノースカロライナ大MBA(30歳)→エマソン米国本社幹部候補(32歳)→日本エマソンGM(35歳)→ユーピーエス社長(39歳)→経営アドバイザー兼コーチ(今) | 2児の父親|アメリカ在住10年|表千家茶道学習者
記事URLをコピーしました