アメリカのトップMBAを取得し、卒業後にアメリカ企業本社の幹部候補生として採用されたノウハウを紹介しています。

無料動画を公開中!

動画テーマ「海外MBA留学を目指す際に知っておくべきこと」

動画テーマ「海外現地就職を目指す際に知っておくべきこと」

キャリア

今日から決断力を訓練する方法【意思決定とリーダーシップ】

onboard-career

こんにちは、てつです。

仕事をしていると、決断を求められる機会が出てきます。簡単な決断であれば大したことはありませんが、それこそ誰にとっても判断することが難しい案件が自分のところに回ってくると、どうしたものか頭を抱えてしまうことがあるでしょう。

そんな時、自分に決断力があればだなんて考えることがあるかもしれません。そして、一体どうすれば決断力が身に付くのかと考えることもあるでしょう。

僕は、決断力は普段の日常生活の中でも鍛えられるものだと考えていまして、その方法をいくつか書きます。

今日から決断力を訓練する方法

決断力は毎日の生活の中で鍛えることができると思いますし、それは今日から訓練をすることが可能だと思います。

ビジネスでの決断というと、とても大きなスケールで難しそうに聞こえますが、決断をするということ自体には大きいだとか小さいといったものはないはずです。

例えば日常生活の中でどういったことが決断力の訓練につながるかを考えてみましょう。

本当にささいなことですが、朝起きてあなたは1番最初に何をしますか?歯を磨くかもしれませんし、すぐに服を着替えるかもしれません。それが朝の1番のルーチンなのであればわざわざ崩す事は必要ないでしょう。しかし、忙しい朝の時間を少しでも効率よくするために、少し時間の使い方を見直そうと考えるのであれば、そこで決断が必要になります。そういう決断の練習はいかがでしょうか?

ルーチンを変えるとまではいかなくても、朝ごはんに何を食べるかと言うことにも決断が必要ですし、どの服を着ていくかと言うことも決断が必要です。これも決断力の訓練になります。

もちろん何も考えずにいつもと同じものを選ぶこともできるでしょうが、あえて意識的に「自分は今日はこれを選ぶ」と能動的な決断をすることで、それが決断力を高める訓練につながるというわけです。

1日の仕事が始まると、なおさら決断の機会が増えてきます。

1日のスケジュールをどのように過ごそうかということをまず決断します。そして日中にやりとげなければいけないことを優先順位をつけてやるべきこととやらなくてもいいことを決断します。

このように、自分1人の時間の使い方だけであったとしても、大きな決断が必要になってくるわけですし、そこで意識的に選択をすると言うことをしていけば、自分の決断力が上がる訓練につながってくるというわけです。

決断しないと流されるまま

このように、朝起きて最初にすることや朝ご飯は何を食べるかといったことから、決断をする機会に溢れています。

また仕事が始まれば、その日のスケジュールや優先順位付けをする上でも決断をすることができます。

つまり、決断力を上げる機会はいくらでもあるということです。

これに対して、決断をしない状態を続けているとどうなるでしょうか。確かに特に難しいことを考えなくても良いため、楽でしょう。

ただ楽ではあるものの、その時他の誰かが決断をしていて、僕たちがそれに従うことが求められるということが往々にしてあります。

自分で積極的に決断をしていかないと、ただ流されてばかりの毎日になってしまいます。

決断をそれほど難しく考えない方が良い

日常生活のどんな小さな事でも決断力を上げる訓練につながっているということについて書いてきました。

ただどうしても、よりスケールの大きなビジネス上での決断になると及び腰になってしまうこともあると思います。そういった不安はよく理解ができますし、誰しも大きな決断をするときには慎重になります。

ただ、そこまで難しく考えない方が良いとも思います。

実際に、僕たちはすでに数多くの決断を繰り返してきていることを思い出しましょう。学校に進学した時もそうでしょうし、最初に就職した会社を選んだ時だって決断をしていたはずです。

そして決断をしたからこそ新しい仲間にも会えたでしょうし、新しい仕事を覚えることもできていたはずです。もうすでに何度も決断をしているのです。

加えて、決断をするときには失敗をして良いことを自分に許してあげましょう。

何か決断をする際、100%の正解を得ることなんて不可能ですし、大体6割から7割くらい正しい方向であれば、どんどん前に進んで行って良いじゃないですか。

そう考えると気が楽になりますし、決断を繰り返していくこと自体が両足を右に左に踏み出しながら前進しているようなもの。まずは決断をして、失敗も含めて学習し、そしてまた決断を繰り返していけば良いと思います。

まとめ:今日から決断力を訓練する方法

いざというときの決断力を訓練しておくためには、日頃の日常生活の中で決断の経験を積み重ねておくことが重要だと感じます。

難しいことだけに取り組む必要はなく、朝ごはんに食べるもの、その日着る服など、ひとつひとつを意識的に決断していけば、それが決断力を上げる訓練につながります。

Good luck!

 

アメリカのトップMBAを取得し、卒業後にアメリカ企業本社の幹部候補生として採用されたノウハウを紹介しています。

無料動画を公開中!

動画テーマ「海外MBA留学を目指す際に知っておくべきこと」

動画テーマ「海外現地就職を目指す際に知っておくべきこと」

ブログを引っ越しました。→https://presence-japan.com/blog/

現在、プレゼンスジャパン株式会社としてエグゼクティブコーチングを提供しています。

プロフィール
西原哲夫
西原哲夫
経営アドバイザー | エグゼクティブコーチ
慶應→住友電工→アメリカ駐在(25歳)→ノースカロライナ大MBA(30歳)→エマソン米国本社幹部候補(32歳)→日本エマソンGM(35歳)→ユーピーエス社長(39歳)→経営アドバイザー兼コーチ(今) | 2児の父親|アメリカ在住10年|表千家茶道学習者
記事URLをコピーしました